PR

【2019年11月最新版】メルペイが使える場所/お店はどこ?QRコード決済が使える店舗も紹介

メルペイが使えるお店 Web/ネットサービス

※この記事は2019年11月に更新しました。

この記事では電子決済サービスの1つの「メルペイ」が使えるお店を徹底紹介します。

メルペイはメルカリの売上金をコンビニやドラッグストア・飲食店など各種加盟店で利用できるサービスです。売上金をそのまま店舗で使えるのはすごく嬉しいですよね!

メルペイはiD決済にも対応しているため、多くの店舗で利用できます。iDに対応していないスマホではコード決済しかできませんが、それでも2019年11月現在非常に多くの店舗で使えます!

オハラ
オハラ

LINEPayやPayPayと変わらないレベルで使えます!!

ということでこの記事ではメルペイが使えるお店をジャンル別に紹介していきます。

 

【2019/11/6〜】メルペイの
招待キャンペーンで
1000円分のポイントがもらえる!

  • 期間:終了日未定
  • 招待した人も:1000ポイント
  • 招待された人も:1000ポイント
  • 招待コード:「pCq736」

はじめてメルペイの本人登録をする際に、招待コード「pCq736」を入力するだけで1000円分のポイントがもらえます!

オハラ
オハラ

招待コードを入力するだけで1,000円分タダでコンビニやドラッグストアで買い物できるも同然です!!

1分もかからない作業なので、本人確認がまだ済んでいない方はこの機会にぜひ。

招待コードは「pCq736」です。

メルカリのHPはこちら

 

スポンサーリンク

メルペイとは?メルペイの仕組み

メルペイはアプリ内での提携口座からチャージをするか、メルカリでの売上金を各種店舗で利用できるサービスです。

ポイントは

  • メルカリの売上金をそのまま利用することができる
  • iD決済が利用できる

の2点。

オハラ
オハラ

これらはLINEPayやPayPayにはない特徴です

コンビニ・ドラッグストア・飲食店などのメルペイ加盟店舗で使うことができ、決済が可能な電子ウォレットサービス。2019年2月13日にiOS版のメルカリに導入されました。

実際に店舗で使うためにはApple Payに対応したiPhoneを使う必要があります。「iD(アイディ)」というシステムを用いて支払い処理を行う仕組みですね。

メルペイは現状iOSのみで提供されていますが、2月下旬〜3月中旬にはAndroidに実装され、同時期にバーコード(QR)決済にも対応するとのこと。

※2019年3月にAndroidでのQRコード決済に対応しました!

銀行口座からのチャージも可能で、手数料はいずれの銀行も0円。ATMで引き出すよりもコスパに優れています。

 

【約135万店舗!】メルペイが使えるお店一覧

メルペイ

心優しいタコ
心優しいタコ

さっそくメルペイが使えるお店を紹介していくよ

結論から言うとメルペイは「iD(アイディ)決済に対応している全ての店舗」で利用ができます。

先ほど述べたとおり、メルペイがiDの仕組みを用いて決済を行っているからですね。iDの仕組みについては別の記事で詳しく紹介します。

以下でジャンルごとにメルペイが使えるお店のを紹介します。iDが利用できることで開始当初から約90万の店舗できましたが、2019年11月現在はさらに約135万の店舗で利用可能となっています。

以下でジャンルごとに紹介してきます。

※コード決済ができない店舗(iD決済のみ)は赤字で紹介します

 

メルペイが使えるコンビニ/スーパー

コンビニではだいたいコード決済に対応していますが、スーパーはまだまだiD決済のみのところが多いです。

スーパーのライフは2019年9月からコード決済できるようになりました。

メルペイが使えるコンビニ・スーパー
  • ファミリーマート
  • セブン-イレブン
  • ローソン
  • ミニストップ
  • ヤマザキ
  • ポプラ
  • サークルKサンクス
  • スリーエフ(関東のみ)
  • ライフ(2019年9/2〜)
  • イオンモール(一部店舗のみ)
  • マックスバリュ
  • まいばすけっと
  • ウエルマート
  • エール
  • イトーヨーカドー

 

メルペイが使える家電量販店

家電量販店でメルペイを使うときはiD決済のみの対応となっています。

メルペイが使える家電量販店
  • エディオン
  • コジマ
  • ジョーシン
  • ソフマップ
  • ドコモショップ
  • ビックカメラ
  • ヨドバシカメラ
  • メガマート

 

メルペイが使えるドラッグストア/雑貨用品

ドラッグストアは2019年11月時点でマツキヨやウェルシアなどでコード決済が利用できるようになっています。

オハラ
オハラ

どんどん便利になっていく…!

メルペイが使えるドラッグストア/雑貨用品
  • サンドラック
  • SEIMS
  • マツモトキヨシ
  • スギ薬局
  • ウェルシア
  • ドン・キホーテ
  • TSUTAYA
  • ブックオフ
  • 紀伊国屋書店
  • とらのあな
  • タワーレコード

 

メルペイが使える飲食店

飲食店もどんどん拡大しています。直近だとすき家でのコード決済が解禁されました。

オハラ
オハラ

個人的にはスシローでコード決済できるのが嬉しい

メルペイが使える飲食店
  • かっぱ寿司
  • スシロー
  • はま寿司
  • 牛角
  • ガスト
  • バーミアン
  • マクドナルド
  • すき家
  • 松屋
  • ミスタードーナツ
  • コメダ珈琲
  • タリーズコーヒー
  • プロント
  • 温野菜

 

メルペイが使えるレジャー

心優しいタコ
心優しいタコ

iDに対応しているおかげでカラオケや満喫でも使えますが、基本的にコード決済には対応していません。

メルペイが使えるレジャー
  • としまえん
  • 富士急ハイランド
  • 横浜・八景島シーパラダイス
  • サンリオピューロランド
  • 東京ドーム
  • 快活CLUB
  • ビッグエコー
  • 歌広場
  • カラオケの鉄人

 

どうでしょうか、これだけ使えれば十分ではないでしょうか(笑)売上金でカラオケや漫画喫茶まで利用できてしまうのですから驚きですよね……!

ほかにもAmazonや各種空港など、様々な店舗で利用できます。

 

メルペイにチャージ可能な銀行

先述したとおりメルペイは銀行口座から残高のチャージができます。2019年9月時点で対応している銀行の抜粋は以下の通り。

メルペイと連携できる銀行(抜粋)

愛知銀行、青森銀行、足利銀行、イオン銀行、岩手銀行、愛媛銀行、大垣共立銀行、香川銀行、北日本銀行、紀陽銀行、京都銀行、高知銀行、埼玉りそな銀行、静岡銀行、大光銀行、第三銀行、大東銀行、筑邦銀行、中京銀行、徳島銀行、栃木銀行、鳥取銀行、トマト銀行、西日本シティ銀行、福島銀行、三重銀行、みずほ銀行、みちのく銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、ジャパンネット銀行

ほとんどの銀行に対応しているので、「連携できない!」ということは無いと思います。

三菱UFJ、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行などの主要の銀行にもしっかりと対応しているのでほとんどの方が利用できるのではないでしょうか。

 

まとめ:2019年11月現在、使える店は135万店舗!

メルペイが利用可能な店舗を紹介してきました。2019年11月時点で使えるお店は135万ほど。

オハラ
オハラ

あとはコード決済の拡大を待つばかり….(iD未対応Androidユーザーワイ)

私はアンドロイドを使っているのでiD決済に対応しておらず、バーコード決済の実装が楽しみで仕方ありません。

※2019年3月現在コード払いにも対応しています

こちらの記事で紹介しているメルペイあと払いと組み合わせることで擬似的なクレジットカードのように使えるので、ぜひとも利用してみてください。

【2019/11/6〜】メルペイの 招待キャンペーンで 1000円分のポイントがもらえる!

  • 期間:終了日未定
  • 招待した人も:1000ポイント
  • 招待された人も:1000ポイント
  • 招待コード:「pCq736」

はじめてメルペイの本人登録をする際に、招待コード「pCq736」を入力するだけで1000円分のポイントがもらえます!

オハラ
オハラ
招待コードを入力するだけで1,000円分タダでコンビニやドラッグストアで買い物できるも同然です!!

1分もかからない作業なので、本人確認がまだ済んでいない方はこの機会にぜひ。 招待コードは「pCq736」です。

メルカリのHPはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました