Amazonの定額制音楽聴き放題サービス「AmazonMusicUnlimited」が4ヶ月99円で利用できるキャンペーンを実施中です。
1ヶ月あたり約24円で使えます。うまい棒2本分です。
通常料金は
- プライム会員780円/月
- 一般会員980円/月
なのでいかに狂ったキャンペーンなのかが分かります。
Amazonはプライム会員向けに「PrimeMusic」という音楽聴き放題サービスを提供していますが、曲の数が圧倒的に違います。
Unlimitedと比べたらPrimeMusicは正直ままごとです。
この記事ではSpotifyの有料プランからAmazonMusicUnlimitedに乗り換えて半年ほど経った筆者が、
キャンペーンの詳細とAmazonMusicUnlimitedについての本音を語ります。
>>AmazonMusicUnlimitedの公式ページはこちら
結論:AmazonMusicUnlimitedは惜しい点もあるけど素晴らしいサービス
キャンペーンへの登録はぶっちゃけ3クリック程度で完了するので、先にAmazonMusicUnlimitedの使い心地の紹介から。
総評は・・・惜しい部分もあるけど曲数は多いし満足しています。
惜しい部分はSpotifyのような自動レコメンド機能がないのと、アプリ・ブラウザ版のいずれも挙動がおかしくなるときがあるという点。
もともとSpotifyにはめちゃくちゃ満足していたんですけど、
Amazon Echoを買った当時(去年の年末くらい)はEchoでの再生に対応していなかったのがきっかけでAmazonMusicUnlimitedに乗り換えたんですよね。
Spotifyと比べちゃうと正直細かいポイントではSpotifyのほうがやっぱりいいなぁと思っちゃうんですけど、値段は若干安いし曲数で劣っていると感じたことはないので概ね満足しています。
現在はSpotifyもアレクサでの再生に対応していますが、「特に乗り換えるほどSpotifyが優れていたわけではない」というのが正直なところ。
そういった点を考えると4ヶ月99円で使えるのは本当に羨ましい限りです。アイスコーヒー1杯分よりも安いですしぜひ。
ちなみにプライム会員が無料で利用できるPrimeMusicと曲数を比較すると、
- PrimeMusic・・・100万曲以上
- AmazonMusicUnlimited・・・6,500万曲以上
と、もはやPrimeMusicが赤子に見えてきます。Spotifyでも曲数は4,500万曲以上なので実はAmazonも頑張っていることがわかります。
正直邦楽ベースで見たらAmazonMusicUnlimitedの方が曲数多いんじゃないかな?とさえ感じます。
>>AmazonMusicUnlimitedのキャンペーンページはこちら
AmazonMusicUnlimitedのキャンペーン概要
キャンペーンの概要です。
期間:2019/6/27(木)〜2019/7/16(火)23:59
内容:通常780円/月のところ、期間限定で4ヶ月99円
対象者:プライム会員でAmazonMusicUnlimitedの新規登録者
キャンペーン期間中はいつでも解約OKで、途中で解約してもキャンペーン期間の4ヶ月間は全ての機能を利用できます。
AmazonMusicUnlimitedキャンペーンの登録方法
登録もとても簡単でたったの3ステップで完了します。3分もかかりません。
- AmazonMusicUnlimitedのキャンペーンページにアクセス
- アクセスしたら「今すぐ登録する」というボタンをクリック
- 「個人プラン」と「ファミリープラン」の2種類があるので、個人プランを選んで「今すぐ始める」で利用開始!
これだけで6,500万曲以上の音楽が聴き放題になります。
5ヶ月目以降は通常料金780円(一般会員は980円)がかかるので、キャンペーン期間だけで利用を止めるという方は解約の方をお忘れなく。
AmazonMusicUnlimitedキャンペーンのまとめ
AmazonMusicUnlimitedのキャンペーンについてまとめました。
キャンペーン期間は7/16 23:59まで。Amazonプライムデーと同時に終了してしまうので、登録を検討している方は体験してみるのがおすすめです。
コメント