PR

7pay(セブンペイ)で不正利用発生|利用をやめる(退会・アカウント削除・クレジットカード削除)方法

Web/ネットサービス

7月1日にファミペイと共にリリースされた「7pay(セブンペイ)」ですが、不正アクセスが頻発していて結構恐ろしいことになっています。

 

 

これはエグい。筆者はまずファミマのファミペイを試したくて7Payはインストールして会員登録をしていただけだったのですが、「なんかもう怖いし一旦7Payやめたい、解約したいわ」という方も多いと思います。通信障害とエラーも目立っていますよね(これはファミペイも同じだけど)。

そこでこの記事では

  • 7payをやめる/完全解約・退会する方法
  • 7payに登録したクレジットカードの情報を削除する方法
  • 7payをやめる上で気をつけておきたいこと、注意点

上記の3点について解説しています。

 

セブンペイはさておき、なんとか順調なスタートを迎えたファミペイのお得な使い方を紹介しています。

 

スポンサーリンク

7pay(セブンペイ)をやめる(完全解約・退会・アカウント削除)方法

まずは7pay(セブンペイ)をやめる、解約する方法について解説します。注意点でもお伝えしますが、退会する場合は「7iD会員」を退会する必要があるのでご注意ください。

また、7payマネーの残高も消滅するので使い切ってからのがいいかも(使うの怖いですが)。解約は以下の流れで行えます。

7pay解約の流れ
  1. 設定を開く
  2. 「7iD会員情報」をタップ
  3. 「7iD会員情報」をタップ
  4. 「退会する」をタップ
  5. 注意事項の確認をして理由を選択
  6. 完了

難しいことはないので迷うことなくできると思います。

 

7pay(セブンペイ)に登録したクレジットカード情報を削除する方法

次は7pay(セブンペイ)に登録したクレジットカードを削除する方法を解説します。こちらも簡単なのでご安心ください。

クレジットカード情報削除の流れ
  1. セブンイレブンアプリを開いて7pay画面を選ぶ
  2. 「チャージ」を選択して「クレジットカード/デビットカード」をタップ
  3. 7payに登録したカード一覧が表示されるので、右上の「カードの追加・削除」を選択
  4. 削除をタップして完了

削除タップ後にカード情報が載っていなければ完了です。

 

7pay(セブンペイ)をやめる(完全解約・退会・アカウント削除)時の注意点

最後に7payをやめる、解約する時の注意点についてお伝えします。注意点は

  • 7payマネー残高は失効する
  • 完全解約したいときは7iD会員を退会しなければいけない
  • 7iDを退会してもnanacoは使える

の3つです。詳しく解説していきます。

 

注意点①7payマネー残高は失効する

7payを完全に解約・退会・アカウント削除すると、チャージした7payマネー残高が失効してしまいます。7月4日時点で7payマネー残高を現金化することはできないので残っている残高は使い切るのがおすすめです。

失効した7pay残高は再入会しても返ってきません。この点も気をつけてください。

 

7pay(セブンペイ)の完全解約は7iD会員を退会しないといけない

先ほどお伝えしたとおり、7payから完全に足を洗いたいという方は7iD(イトーヨカドーとかロフトとかとも紐付いているやつです)を退会する必要があります。7pay(セブンペイ)のみで完全に退会はできないので気を付けましょう。

ちなみに7iD会員を退会すると

  • オムニ7サイトでの買い物
  • セブンマイルプログラム
  • イトーヨーカドーアプリ
  • アカチャンホンポアプリ
  • ロフトアプリ

上記の全てのサービスが使えなくなります。退会すると情報の復元もできず、再度利用したい場合は完全に新規の状態で会員登録しなければいけないのでその点も考慮した上で退会しましょう。

 

7pay(セブンペイ)を完全解約・退会してもnanacoは使える

セブンイレブンといえばnanacoですが、7pay(セブンペイ)を解約/退会した場合もnanacoは使えます(良かった)。

nanacoのチャージ残高やポイントは変わらず利用できますが、7iDで蓄積したnanacoネットポイントは失効するのでこの点だけ頭に入れておいてください。

 

まとめ:7payとファミペイ、どこで差がついたのか

7pay(セブンペイ)をやめる方法について紹介しました。ファミペイはファミペイで全く利用できない状態が続き「なんだこりゃ〜」となりましたが、現状は割と安定しています。

それにチャージも思っていたより不便じゃなかったりAmazonギフト券も買えたりと便利なので割とお世話になっています(それでもキャンペーン終わったら多分使わないけど)。

7payもファミペイも不安な立ち上がりでしたがここに来て明暗が別れてしまった印象。さてここからどうプラスに戻せるのか、見ものです。

とりあえず不安な方はクレジットカード情報を削除して利用をストップしておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました